忍者ブログ

田島環&たじま絵画造形教室ぶろぐ

アーティスト田島 環の制作の日々&たじま絵画造形教室の様子を、助手のユトがレポートします!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たじま絵画造形教室の新フライヤー完成です♪

こんにちは、梅雨真っ盛り、じめじめした毎日が続きますが皆様お元気でしょうか?

さて、今回は珍しく(初めて?)環さんの個展情報ではなく、環さんが主宰を務める絵画教室からお知らせです。
タイトルにも書きましたが、この度ニューフライヤーが出来ました!



新学期もスタートして落ち着き、そろそろ夏休み…
長いお休みを有意義に過ごす時間をお友だちと一緒に作りませんか!

絵画造形クラスでは、水彩やパステル、アクリルといった絵を描くことから、粘土や版画など、おうちではなかなか出来ないものまで様々。
粘土も普通の紙粘土だけでなく、変わった肌の粘土もあり、普段は触れ合えないものたちが待ってます(´∨`*)

また、通常カリキュラムの他、おひな祭りや夏休み、クリスマスなど、季節にちなんだ制作も挟まり、子どもたちも飽きずに楽しめます!
手も頭も心もわくわくでいっぱいです♪

そして毎年恒例、年末には一年の集大成として作品展も催されます。
私は、自分の靴を鉛筆と水彩で描く「靴の絵」の展示をいつも楽しみにしています^^

もちろん、子どもだけでなく大人のコースもご用意しています。
子どものカリキュラムとは少し変わり、長い時間をかけて彫刻に挑戦したり…
忘れかけていた「ものをつくる」楽しさに、もう一度触れてみませんか?
大人になったからこそ見える面白さが、きっと待っています^^

他にも水彩の教室など、細かなクラスがいくつかありますので、詳しくは下記の教室HPをご参照下さい。
HPが見られない方は、お電話やメールでお問い合わせ頂いてもオッケーです!

それでは、これから訪れるアクティブな夏に向けて!
みんなで一緒に創作を楽しみましょう☆(*^_^*)


**ユト

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪埼玉県草加市の絵画教室♪
http://hiyoren30.wix.com/tajima-kaigazoukei
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
PR

Art たまてばこ展

こんにちは、近頃は花粉も消え心穏やかになったユトです。
春を通り過ぎ、だんだん初夏の香りが濃くなってきましたね。

桐生市有鄰館で開催中の「初夏の絵展」も半ばになりました。
今週末には環さんも来場予定ですので、まだの方も、もう行かれた方も、足を運んでみてはいかがでしょう?
喫茶有鄰で落ち着いたひとときを^^


本日はもう一つお知らせがあります。
SAN-AI GALLARY+contemporary art さんでグループ展がありまして。
そちらに、環さんも参加されることになりました。
数点ではありますが、小さめの作品を持っていく予定です。

「ART たまてばこ展」

会期:2014年6月9日(月)〜21日(土)
会場:SAN-AI GALLERY+contemporary art
最寄り駅:東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」日比谷線「人形町駅」他

お求めやすいものを集めた展覧会だそうなので、他の方の作品も含め、手軽なお気に入りの一枚を探してみるのもよいかもしれません。



7月19日から8月17日まで、群馬県渋川市美術館で開催される、「2014 CAF.N 渋川展」にも参加します。
こちらは大きめサイズの新らしい作品があるとの情報が入っております…!(>▽<*)
もう少し近くなったら詳しくお知らせします!


それでは、夏前梅雨になる前の気持ちのよい季節、ぜひお出かけ下さい〜


**ユト

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
子供から大人まで、表現のたのしさを一緒に☆
美術系高校、大学受験対策コースもあります。

体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪埼玉県草加市の絵画教室♪
http://www1.ocn.ne.jp/~t_tamaki/
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

初夏の絵展2014、スタートですよ!

さて、GWのスタートと同時に、今年の初夏の絵展も始まりました!

「初夏の絵展 vol.6」
期間:開催中〜6月29日
時間:9:30〜18:30
場所:矢野園 喫茶有鄰
住所:〒376-0031 群馬県桐生市本町2-6-30
TEL:0277-45-2925

場所は毎年おなじみ喫茶有鄰さんです。
搬入してきた環さんが写真を撮って来てくれましたよ〜
 
会場(喫茶店の中ですが)はこんな感じです。
しっとりとしたお店の雰囲気にぴったりですね(´∨`*)

喫茶の隣りは矢野園のお店になっておりまして、お店にはこんな素敵な茶器も売ってます^^

ポット(急須?)もお茶缶などもたくさんありますよ〜
お茶もたくさん種類があって、プレゼントにも良いかも。
♪矢野園と喫茶有鄰のお品書きはこちら

ちなみに、GW中は有鄰館(矢野園のある建物一帯)でお祭りをしてまして。
私もとーっても大好きな群馬名物「焼きまんじゅう」!

売ってました!香ばしくて美味しいんですよ〜(*^_^*)
環さんは串刺しを手伝っていたそうな……↓


賑やかなお祭りは終わってしまいますが、初夏の絵展は1ヶ月続いております。
喫茶有鄰は中国茶がたくさんあって、ゆったりリラックス出来る空間です。
忙しない毎日をちょっと脇へ置いて、美味しいお茶と一緒にお気に入りの一枚を見付けてくださいね^^


**ユト


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
子供から大人まで、表現のたのしさを一緒に☆
美術系高校、大学受験対策コースもあります。

体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪埼玉県草加市の絵画教室♪
http://www1.ocn.ne.jp/~t_tamaki/
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ラメール展、無事終了しました!

会期中は天候に恵まれない日も多く、ちょっとがっかりな感じもありましたが、お天気なんぞに負けて入られません!

ということで、会場で撮って来た写真を紹介したいと思います。
来て下さった方は「あ〜こんなだったな」とか「写真で観るのと実際とでは結構違うな」とか。
来られなかった方は「こんな様子だったのか」と思って頂ければ嬉しいです^^

 
 
何ぶんそんなに広いギャラリーではないので、ちょっと作品が多めに感じますね…
しかし今回はパネル作品を額に入れて展示しているのでいつもと雰囲気がちょっと違ったように思います。
一枚一枚の写真は残念ながら撮れなかったのですが、少しでもギャラリーの雰囲気を分かって頂ければな、と思います。

ちなみに、3枚目の写真にさりげなくあります絵本はラメールのご主人の神保さんからのご希望で今回もおくことにしたものです。
私もこのブックシリーズはとても可愛くて、物語性があって好きですね〜

新作としてはアクリルシリーズ。
今回はお花を連想させるデザインのもの(縦型のものですね)が目立ったかなと思いました。
裏話ですが、こちらの釘打ち私がやらせて頂いたんですが、なかなか揃わないもので一人悪戦苦闘しました(笑)

そんなこんなで、天候もままならない毎日、足を運んで下さった皆様、どうもありがとうございました。
是非また次回もお越し下さいね^^


ちなみに、次のお知らせも近々出来そうですのでお待ち下さると嬉しいです♪
ではでは、ようやく花粉が収まって来たのか薬が効いて来たのか分からない、花粉症大王のユトでした。

またの起こしをお待ちしております^^
ではでは。


**ユト

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
子供から大人まで、表現のたのしさを一緒に☆
美術系高校、大学受験対策コースもあります。

体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪埼玉県草加市の絵画教室♪
http://www1.ocn.ne.jp/~t_tamaki/
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

大詰めです

早咲きの桜が咲き始め、だいぶ暖かい日が増えてきましたね。
花粉の猛攻に完全に白旗のユトです。
さて、31日からのラメールさんでの展覧会の準備がどうなっているか、覗いてきましたのでその様子のレポートです★

作品の数が次第に増えていっておりまして、完成したものもいくつもありました。
まだ悩み中の作品もあるようで、唸ったりしつつ制作をすすめているようです。

おや…?アトリエの一角に普段あまり見かけない箱の山が…

これは環さんの作品ではあまり見かけない……
そう、額の箱です!
どうやら今回は額に入った状態で展示される作品がいくつもあるらしい…?

普段のパネルのままというのが環さんの作品らしさ、ではありますが、額装されているものもなかなか雰囲気が変わって良いかもしれません。
パネルのままのこういうところ↓も味があって(?)私は大好きですが…^^

同じ作品でも、パネルの状態と額に入った状態では全く趣の違うものになりそうですね。
実物をまだ見られていないので、感想を言うのは早いですが、きっとすてきなはず!

他に、いつものアクリルの作品もあるそうなので、そちらの新作も楽しみ。
アクリル作品は最後は業者さんの手に委ねられるので、いつも仕上がりがドキドキです。
今回小さめの作品が10点あるそうですが、一度に飾られるのか、会期中に掛け変わるのか…
展示のされ方も今から期待♪

ということで、あと2週間ほど、制作追い込みの環さんをそっと応援しようと思います^^
それでは、三寒四温に体調を崩されぬよう、皆様お気をつけ下さいね。
ラメールでお会いしましょう〜


**ユト

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
子供から大人まで、表現のたのしさを一緒に☆
美術系高校、大学受験対策コースもあります。

体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪埼玉県草加市の絵画教室♪
http://www1.ocn.ne.jp/~t_tamaki/
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
ユト
性別:
女性
趣味:
読書・昼寝・野球観戦
自己紹介:
田島 環の助手。
主にDMの作成やネット関係をお手伝いしています!

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- 田島環&たじま絵画造形教室ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]