忍者ブログ

田島環&たじま絵画造形教室ぶろぐ

アーティスト田島 環の制作の日々&たじま絵画造形教室の様子を、助手のユトがレポートします!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も宜しくお願いします!

あけましておめでとうございます。

いつもブログを担当しています、ユトです。
本年も、田島環、たじま絵画造形教室のお知らせを書いていきます。

お知らせがある時も、あまりない時も、ちょこちょこ出来たらと思っております^^

どうぞよろしくお願いします!


**ユト
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
子供から大人まで、表現のたのしさを一緒に☆
『美大受験予備校 SOKA ART&DESIGN SCHOOL』
美術系高校、大学受験対策を、少人数でしっかり指導!

体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪ 埼玉県草加市の絵画教室 ♪ 美術予備校 ♪
http://hiyoren30.wix.com/tajima-kaigazoukei
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
PR

20周年記念作品展!

こんにちは、12月に入って今年も最後の一ヶ月…
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、今日は先月29日に無事終了しました、
「たじま絵画造形教室20周年記念作品展」の様子をご紹介したいと思います。

入口の看板はこんな感じ。

ウェルカム感ありますね。

そして入って目の前に現れるのが、これ!

20周年アイランド!夢の島です!
想像していたよりずっと大きくて立派で、驚いてしまいました。
島の周りには海があり、船がたくさん浮いています。

沖は色とりどりの船で賑わっています。
島には洞窟もあり、覗いてみると宝箱が……

遊び心いっぱいの島でした。

そして今年も壁いっぱいに力作が!


色紙がいつも以上に多くて壮観でした。

立体の作品も負けてはおりません^^

ひとつひとつは小さいですが、こうして集めてみると賑やかで可愛いですね。
レリーフ(円形の石膏板)は普段使わない材質のものなので、子どもたちも面白かったのではないでしょうか。
(石膏板をかりかりと彫るのは…なかなか気持ち良いです…)


どちらを向いても隙間無くいっぱいの作品で、元気が溢れていました。
受付の後ろには等身大の自分の絵。
(大きな紙に寝転がって自分の型を取って、その中に絵を描いています)
手前にいるたまきちゃん人形も、今回は20周年ということで礼服を着せてもらっています…^^


見上げれば傘が開いていて華やかですね〜
季節ものも並べるとかわいいです。是非季節になったら毎年飾って欲しい!

どこを見ても楽しさいっぱい、元気いっぱいで、いつも通り、いつも以上に素敵な空間でした。
もっと写真を撮ったのですが、全部載せるのは難しいのでこのくらいで…
来られなかった方に、会場の温かさが伝われば嬉しいです。

今年で20年の節目を迎えたたじま絵画造形教室ですが、これまでたくさんの出会いに恵まれてきました。
そしてたくさんの子どもたちが育っていくのを見てきました。
これから21年目に入ります。
また新しいスタートです。
今後出会う未来の子どもたちに、そして今いる素敵な芽を持っている子どもたちに、
「手」をつかってなにかを「つくるよろこび」を知ってもらいたい。
そう思います。

私もこつこつこうしてブログなど書きながら、応援しつつ一緒に頑張りたいと思います!

それでは、街中でベルの音がし始めました、本格的な冬到来です…
毎日暖かくして出掛けて下さいね(^^)
また。


**ユト
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
子供から大人まで、表現のたのしさを一緒に☆
美術系高校、大学受験対策コースもあります。

体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪埼玉県草加市の絵画教室♪
http://hiyoren30.wix.com/tajima-kaigazoukei
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

木の葉虫大集合!

こんにちは、秋も深まり、各地で紅葉が見頃を迎えていますね。

そんな秋、今年も木の葉虫の季節がやってきました!
今日は木の葉虫初挑戦の、川口カルチャー分校での子どもたちの作品を紹介したいと思います。



木の葉虫とは…
色づいた落ち葉を押し葉にし、透明のセロファンで綺麗に包み、シールや折紙などで自由に飾りをつけてかわいい虫たちを作る、というものです。

たじま絵画造形教室ではすっかりおなじみのカリキュラムですが、
川口では今回が初めてでした。
大きな木を作ってそれぞれ自分の作った虫たちを貼るととてもかわいいです。
今回はみんなの作品をあつめてみました。
それぞれ2匹〜多い子は6匹も7匹も作っていました。
単純な作業ですが、凝り出すと止まらない?!そんな魅力があります。
(私も子どもの頃には夢中になってやった覚えがあります)

子どもたちが作る作品にはひとつとして同じものはありません。
そこに、更に世界にたったひとつしかない自然のもの使って作品を作るのは、
まさにキセキのコラボレーションと言っても過言ではない…
そんな気がします。^^

という訳で、普段あまりご紹介出来ない川口の方の作品を紹介させて頂きました。
20回記念作品展に向けて、たじま絵画造形教室は準備に追われています。
私も記念品のデザインやら手配など…せっせと進めております。
積み重ねてきた20年の歴史……きっと素敵な作品展になることでしょう!
乞うご期待です!
絵画教室HPにも20周年記念作品展のお知らせを載せましたので、是非ご覧下さい〜

それでは、風邪なのか花粉なのか、くしゃみが止まらないユトでした。
みなさんも体調にお気を付けてお過ごし下さい!

**ユト
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
子供から大人まで、表現のたのしさを一緒に☆
美術系高校、大学受験対策コースもあります。

体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪埼玉県草加市の絵画教室♪
http://hiyoren30.wix.com/tajima-kaigazoukei
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

朝日新聞埼玉版が届きました!

こんにちは。
11月に入り、ぐっと寒くなりましたね…東京周辺は久々の雨です。
つい厚着をして出てしまうわたくしです…^^;

さて、本日は以前にご紹介しました、朝日新聞埼玉版の文化欄に環さんの絵が載るというあれ…
当日の新聞が手に入ったので写真をぱちりしました。

左が10月1日、右が10月28日のものです。
9月末とお知らせしていたんですが、ずれ込んだようです。
私も9月末に数日新聞を見ていたんですが見つからなくてあれー?なんて思いました…(笑)

2枚目の方は結構大きく載っていて見た時インパクト大でした^^
元々カラーの絵でも、綺麗に載るものなのですね…
環さんの絵は色の濃淡などが繊細なので、潰れないかな…と心配していたのですが、実物を見たらとても綺麗だったので嬉しかったです。

そんな感じで、今日は新聞写真の紹介でした。
また!


**ユト
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
子供から大人まで、表現のたのしさを一緒に☆
美術系高校、大学受験対策コースもあります。

体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪埼玉県草加市の絵画教室♪
http://hiyoren30.wix.com/tajima-kaigazoukei
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

たじま絵画造形教室20周年記念作品展!

こんにちは、秋も深まり、そろそろ場所によっては紅葉が始まる頃でしょうか。
すっかり涼しくなって、これぞ芸術の秋…?!^^

さて、今日はタイトル通り、
草加で教室を開いてから今年で20年となります
「たじま絵画造形教室」の20周年記念作品展のお知らせです。

今年も可愛らしい切り絵が集まりました!

「たじま絵画造形教室 第20回作品展」
場所:草加駅前イトーヨーカドー6Fアコスギャラリー
会期:2015年11月25日(水)〜29日(日)
時間:10:30〜18:00/初日13時から、最終日15時まで

今年は草加カルチャー分校の生徒さんも一緒です。
案内状を作っていて、いつもより人数が多いな〜と思っておりました。
にぎやかな展示になりそうですね。

絵画教室20周年の節目ということで、
テーマは「たいせつなもの」「たからもの」。
子どもたちの切り絵は、パッと見て「あぁ、これがだいじなんだなぁ」と分かるものから、
「いったいなんだろう…?」と思うものまで様々です。
最初に今年のテーマが「たいせつなもの」だと聞いたときは、切り絵にするにはテーマがとても大きくて、どんな風になるのか少し心配でした。
ですが、出揃ってみるとどれも色とりどりで、描かれたもの以上の「たいせつ」がつまった作品たちのように感じました。
案内状を作りながら、みんなの「たいせつ」を一足先に並べて見られているのが、ちょっと嬉しかったです^^

さて、1年間の集大成。是非是非観にいらして下さい!
毎年のことですが、今年はきっといつも以上に素敵な作品展になると思います。
私も楽しみ!(´∨`*)

これからどんどん寒くなります。
きっと展覧会のあるひと月後はすっかり冬なのでしょうね。
少し淋しい気もする季節…子どもたちのエネルギーに溢れた作品たちに、ほっこりとした「たいせつ」を分けてもらいに来ませんか?^^

子どもも、大人も、みんなで20年の歴史を見届けましょう〜
では、風邪などお体にはお気を付けて。また。


**ユト
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
子供から大人まで、表現のたのしさを一緒に☆
美術系高校、大学受験対策コースもあります。

体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪埼玉県草加市の絵画教室♪
http://hiyoren30.wix.com/tajima-kaigazoukei
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
ユト
性別:
女性
趣味:
読書・昼寝・野球観戦
自己紹介:
田島 環の助手。
主にDMの作成やネット関係をお手伝いしています!

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- 田島環&たじま絵画造形教室ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]