忍者ブログ

田島環&たじま絵画造形教室ぶろぐ

アーティスト田島 環の制作の日々&たじま絵画造形教室の様子を、助手のユトがレポートします!

カテゴリー「教室情報」の記事一覧

第22回作品展

こんにちは、すっかり冬ですね。
今年もたじま絵画造形教室の展覧会の季節がやってきました!

今年は会場の都合により土日の二日間の開催ですが…
今年1年の子供たちの元気な作品たちを、是非ご覧下さいね!


『たじま絵画造形教室 第22回作品展』
場所:草加駅前イトーヨーカドー6Fアコスギャラリー
会期:2017年12月23日(土)〜24日(日)
時間:23日11:30〜19:00/24日10:00〜16:00


クリスマスムード真っ只中の週末、お出掛けにぴったり。
天気予報によるとそこまで寒くはなさそう?なので是非お立ち寄り下さいね。

それでは。


**ユト
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
子供から大人まで、表現のたのしさを一緒に☆
『美大受験予備校 SOKA ART&DESIGN SCHOOL』
美術系高校、大学受験対策を、少人数でしっかり指導!

体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪ 埼玉県草加市の絵画教室 ♪ 美術予備校 ♪
http://hiyoren30.wix.com/tajima-kaigazoukei
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
PR

夜空にきらきらスクラッチ

こんにちは、毎日記録を更新するような暑さですが、元気は十分ですか?
夏は気合いを入れて挑む、ユトです。

本日は絵画教室の生徒作品を撮影してきたのでご紹介したいと思います。
カリキュラムは『スクラッチ』。
学校でやるところもあるそうです。

〜やりかた〜
まず画用紙を色とりどりにクレヨンで塗りつぶします。
この時隙間が空いたり、クレヨンの塗りが足りずに紙の白色が見えた状態だとうまくいきません。
力を入れてしっかり塗るのは、子どもにとってはかなり重労働!
(お母さんお父さんも試してみると大変さがわかるかも?)
そして、カラフルにしたらその上をそっくりそのまま真っ黒のクレパスでこれでもかと塗りつぶします!
それはもう!
真っ黒黒になるまで!!
そして最後、これがスクラッチの一番楽しいところ。
つまようじで黒い上に絵を描いていきます。
すると不思議、黒のクレパスが剥がれて、最初に塗ったカラフルな色が浮かび上がります!
わかっていても、とても美しい色が出てくるので、描いた瞬間に結構感動します^^

そんな感じで、できた作品たちがこちらです。
今回は川口カルチャーの生徒の作品です。




黒い画面に描くというと、夜空や宇宙というイメージが強いですね。
みんな思い思いに描きました。
スクラッチは最後にようじで絵を描いているときには「塗りつぶす」というのが難しいので、より下の色を出したいときには細かい線を重ねていくなど、ちょっとしたテクニックもあり。。
そういった細かい部分も見てみると、子どもたちがどんな筆使い(ようじ使い?)をしたのか辿れて面白いかもしれません^^

スクラッチは作業としてはとても単純で、難しくはありません。
その割に、出来たものは本当に驚くほど綺麗です。
大人でも自分でやってみると感動すると思うので、汚れてもいい格好と机を用意して是非やってみてください!
途中で塗るの大変になっても諦めず!塗りきった先が最高です!(私はスクラッチ大好きです^^)


そろそろ子どもたちは夏休み、楽しみをいっぱい想像して、いっぱい実行してね!
ということで、今回はこの辺りで。


**ユト
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
子供から大人まで、表現のたのしさを一緒に☆
『美大受験予備校 SOKA ART&DESIGN SCHOOL』
美術系高校、大学受験対策を、少人数でしっかり指導!

体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪ 埼玉県草加市の絵画教室 ♪ 美術予備校 ♪
http://hiyoren30.wix.com/tajima-kaigazoukei
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

川口カルチャーの様子など。

こんにちは、お久しぶりですユトです。
梅雨の割にほとんど雨の降らない関東ですが…
みなさま暑さに負けていませんか?
私はちょっとおされ気味です。がんばりますぞ。

さて、本日は私があずかっております、川口のカルチャーセンター教室の作品を紹介したいと思います。
ご紹介するカリキュラムは『ビー玉迷路』です。


A4サイズくらいのダンボールの上に、2cm幅の細切りにしたダンボールの側面をボンドで貼り付けながら作る迷路です。
この迷路が進むのは昔ながらの「ビー玉」です。
なので、道を作る時にはビー玉が通れる幅でないといけません。
(わざと通れない道を作るのもアリですが!)
ボンドは瞬間接着剤ではないので、押さえつつ思い通りに道を作って行くのがなかなかに大変。
子どもたちも黙々と迷路を作っていました。

出来上がってしっかりと乾いたら、両手で迷路を持って右へ左へ傾けてビー玉をゴールへ運びます。
簡単そうに見えますが、やってみると案外難しいのがこの『ビー玉迷路』の面白さです。

一つずつアップの写真も撮ったのでご紹介。


どこからスタートしてどこへゴールするのか、わかりますか?

落とし穴があったり、トンネルがあったり、飛んで(!)行かなくてはならなかったり、順番通りに進まなくてはならなかったり、、、
ビー玉の冒険は山あり谷ありです。

私はこの『ビー玉迷路』は、大人がやってもすごく面白いカリキュラムの一つだと思っています。
幼い頃に初めて作った時は出来上がりに感動しました。
中学生くらいに作った時には、迷路を複雑に複雑にして、作る過程ももちろんですが、出来上がったときの難しさにとても達成感を感じたのを覚えています。
今作ったらどう感じるかなぁ、と子どもたちが夢中で迷路を作っているのを見て考えていました。

みんなにこの楽しさが伝わったら嬉しいな、と思う私です。

そんな感じで、たまには教室の作品の紹介などしてみようと思い、書いてみました。
お家でも簡単に用意出来るものしか使っていないので、夏休みに向けて工作を楽しむのも良いかもしれないですね。
それでは、暑さに負けないよう水分補給をして乗り切りましょう!


**ユト




〜こぼれ話〜
私が去年の4月に川口の教室を始める時に、田島先生からエプロンに付ける名札をもらいました。
そこに、少し前に生徒のひとりにケロロをもらったので貼り付けてみました。

かわいいでしょ^^


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
子供から大人まで、表現のたのしさを一緒に☆
『美大受験予備校 SOKA ART&DESIGN SCHOOL』
美術系高校、大学受験対策を、少人数でしっかり指導!

体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪ 埼玉県草加市の絵画教室 ♪ 美術予備校 ♪
http://hiyoren30.wix.com/tajima-kaigazoukei
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

20周年記念作品展!

こんにちは、12月に入って今年も最後の一ヶ月…
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、今日は先月29日に無事終了しました、
「たじま絵画造形教室20周年記念作品展」の様子をご紹介したいと思います。

入口の看板はこんな感じ。

ウェルカム感ありますね。

そして入って目の前に現れるのが、これ!

20周年アイランド!夢の島です!
想像していたよりずっと大きくて立派で、驚いてしまいました。
島の周りには海があり、船がたくさん浮いています。

沖は色とりどりの船で賑わっています。
島には洞窟もあり、覗いてみると宝箱が……

遊び心いっぱいの島でした。

そして今年も壁いっぱいに力作が!


色紙がいつも以上に多くて壮観でした。

立体の作品も負けてはおりません^^

ひとつひとつは小さいですが、こうして集めてみると賑やかで可愛いですね。
レリーフ(円形の石膏板)は普段使わない材質のものなので、子どもたちも面白かったのではないでしょうか。
(石膏板をかりかりと彫るのは…なかなか気持ち良いです…)


どちらを向いても隙間無くいっぱいの作品で、元気が溢れていました。
受付の後ろには等身大の自分の絵。
(大きな紙に寝転がって自分の型を取って、その中に絵を描いています)
手前にいるたまきちゃん人形も、今回は20周年ということで礼服を着せてもらっています…^^


見上げれば傘が開いていて華やかですね〜
季節ものも並べるとかわいいです。是非季節になったら毎年飾って欲しい!

どこを見ても楽しさいっぱい、元気いっぱいで、いつも通り、いつも以上に素敵な空間でした。
もっと写真を撮ったのですが、全部載せるのは難しいのでこのくらいで…
来られなかった方に、会場の温かさが伝われば嬉しいです。

今年で20年の節目を迎えたたじま絵画造形教室ですが、これまでたくさんの出会いに恵まれてきました。
そしてたくさんの子どもたちが育っていくのを見てきました。
これから21年目に入ります。
また新しいスタートです。
今後出会う未来の子どもたちに、そして今いる素敵な芽を持っている子どもたちに、
「手」をつかってなにかを「つくるよろこび」を知ってもらいたい。
そう思います。

私もこつこつこうしてブログなど書きながら、応援しつつ一緒に頑張りたいと思います!

それでは、街中でベルの音がし始めました、本格的な冬到来です…
毎日暖かくして出掛けて下さいね(^^)
また。


**ユト
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
子供から大人まで、表現のたのしさを一緒に☆
美術系高校、大学受験対策コースもあります。

体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪埼玉県草加市の絵画教室♪
http://hiyoren30.wix.com/tajima-kaigazoukei
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

木の葉虫大集合!

こんにちは、秋も深まり、各地で紅葉が見頃を迎えていますね。

そんな秋、今年も木の葉虫の季節がやってきました!
今日は木の葉虫初挑戦の、川口カルチャー分校での子どもたちの作品を紹介したいと思います。



木の葉虫とは…
色づいた落ち葉を押し葉にし、透明のセロファンで綺麗に包み、シールや折紙などで自由に飾りをつけてかわいい虫たちを作る、というものです。

たじま絵画造形教室ではすっかりおなじみのカリキュラムですが、
川口では今回が初めてでした。
大きな木を作ってそれぞれ自分の作った虫たちを貼るととてもかわいいです。
今回はみんなの作品をあつめてみました。
それぞれ2匹〜多い子は6匹も7匹も作っていました。
単純な作業ですが、凝り出すと止まらない?!そんな魅力があります。
(私も子どもの頃には夢中になってやった覚えがあります)

子どもたちが作る作品にはひとつとして同じものはありません。
そこに、更に世界にたったひとつしかない自然のもの使って作品を作るのは、
まさにキセキのコラボレーションと言っても過言ではない…
そんな気がします。^^

という訳で、普段あまりご紹介出来ない川口の方の作品を紹介させて頂きました。
20回記念作品展に向けて、たじま絵画造形教室は準備に追われています。
私も記念品のデザインやら手配など…せっせと進めております。
積み重ねてきた20年の歴史……きっと素敵な作品展になることでしょう!
乞うご期待です!
絵画教室HPにも20周年記念作品展のお知らせを載せましたので、是非ご覧下さい〜

それでは、風邪なのか花粉なのか、くしゃみが止まらないユトでした。
みなさんも体調にお気を付けてお過ごし下さい!

**ユト
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『たじま絵画造形教室』
子供から大人まで、表現のたのしさを一緒に☆
美術系高校、大学受験対策コースもあります。

体験、入会、いつでもお待ちしております!
♪埼玉県草加市の絵画教室♪
http://hiyoren30.wix.com/tajima-kaigazoukei
お申し込み・お問い合わせ
TEL 048-943-2858
MAIL t.tamaco★oregano.ocn.ne.jp(★→@)

●教室「ルミ幼稚園内」
〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-6-22
東武スカイツリーライン「草加駅」 徒歩2分

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
ユト
性別:
女性
趣味:
読書・昼寝・野球観戦
自己紹介:
田島 環の助手。
主にDMの作成やネット関係をお手伝いしています!

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- 田島環&たじま絵画造形教室ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]